ダイアルアップ接続が遅い
A:(延さん)
具体的に接続のどの時点が遅いのかわかりますか?
Q:(一郎兄さん)
ユーザ名とパスワードの確認をしている時だった思うよ。以前は数秒だったのに、30秒以上かかるようになってしまった。
A:(延さん)
それならお兄さん、簡単です。「マイコンピュータ」から「ダイルアップ ネットワーク」を開いてください。
ここで遅い接続を選んで、右クリックで「プロパティ」を選びます。
ここで「サーバの種類」タブをクリック。「詳細オプション」欄の「ネットワークへのログオン(L)」がチェックされていると思いますから、このチェックを外して下さい。
また「使用できるネットワークプロトコル」欄で、「NetBEUI(N)」や「IPX/SPX互換(I)」にもチェックがされていたらやはり外して、「TCP/IP(T)」のみにして下さい。
これでユーザ認証の速度は早くなると思います。どうも98にアップグレードすると95の時には、このようにしていても、勝手にこれらのチェックをつけてしまうようですね。実はこの修正方法のうち、前者は「Windowsフォルダ\Tips.txt」に書いてあります。
[Tips.txtの記述]
インターネット サービス プロバイダへの接続の高速化 -------------------------------------------------- インターネット サービス プロバイダ (ISP) への接続時間を短縮するには、使用す るダイヤルアップ ネットワーク接続のアイコンをマウスの右ボタンでクリックし、 [プロパティ] をクリックします。次に、[サーバーの種類] タブをクリックし、 [ネットワークへのログオン] チェック ボックスをオフにします。次に、設定を変 更しても接続できることを確認します。多くの ISP ではこの設定を使いませんが、 この設定がオンになっていると、タイムアウトに最大で 60 秒かかる場合があります。 |
Q:(貴子)
本当だ。じゃマイクロソフトとして認識しているトラブルっていうこと?
A:(延さん)
トラブルともいいにくいね。上記の記述にもあるように、多くのプロバイダでは必要のないチェックなのだけど、必要のあるところもあるわけ。必要なプロバイダの場合、逆にここがチェックされていないと接続できないらしい。結局どちらをデフォルトにするか、悩んだマイクロソクトは、認証に時間がかかるよりは、接続そものもができなくなる可能性のある方が、致命的な問題であると判断して、チェックする方を選択したのでしょう。
ただアップグレードの場合、既存の設定を変えてしまうこともなかったとは思うのだけどね。何か他にも理由があったのかな。ちょっと分かりませんね。